仕事観は・・・ |
今日の〆です。
愉酒屋の改装は、
國さんに全てお願いしている。
本職は大工さん。
でも、塗装もしてもらっている。
多少の電気周りもする。
小額の痒いところも対応してくれる。
極力お金を掛けないで、
最大のイメージを出したい!
という生意気で無謀なワガママに、
今、國さんは一つ返事で答えてくれる。
改装をするにあたり、親戚、知人など、
同じお願い、質問をした。
そんな事言ったってさぁ・・・
10人に聞いても10人無理って言うよ・・・
オレは、そんなにとんでもないコトを言っているのか・・・
建築業界の基準が分からない・・・
常識なのか非常識なのか・・・
やっぱり、半分笑われ、半分ツン、と言う感じ。
と言うことは、業界内では、おもいっきりズレている。
國さんは、酒屋のお客様。
なんかあったら、気軽に言ってねぇ~。
とチョクチョク。
ここ最近はチョット疎遠だったけど、
その時期が来て、同じお願い、質問。
國さんも、不景気とは言え、普通なら、
その内容で、仕事を受ける大工さんはいないよネ~。
と、チョット浜訛りでボソリ・・・
で~も、にいちゃんみたいな人は、はじめてだぁ・・・
非常識かも知れないけど、俺らも、
考えんきゃならん時期に来てるんだよなぁ・・・
國さんは業界の常識を横に置いて、
何をしたいのか?どうなりたいのか?を問う。
酒屋さんも少なくなっちゃったからねぇ・・・
これからの酒屋さんのコトも知らなくっちゃねぇ・・・
俺らも、たーだ、モノ作っててもダメだしぃ・・・
がんばってほしっから!
高い安いの話なら、止めるのは簡単だぁ~。
本当にお客さんに満足して頂く為には、
納得の納得いくまで、詰めきらなくちゃねぇ・・・
そして、結果をしっかり出さなくっちゃねぇ。
折角、関わらせて頂くのだから、なんとかしてでもねぇ。
話をすれば、同じ事を何度も何度も繰り返される。
そして、勉強だと思って、やらせてもらいますよぉ~。
熱意が伝わったから、まだまだ足りないはず。
普通なら受けない仕事に、勉強なんて言えない。
まして、それまで、深く接した事も無いのに・・・
オレには、まだまだ・・・足りない・・・
今、國さんの魂と仕事観は、
近くで多くを学ばせて頂いきながら、
多くを感じさせて頂いている。
貴重な経験、本当に感謝。
これからに大きく影響する。
そして、今日、最も大きな魂を見た。
仕事観はその人そのものかと。
長くなるので、続きはまた。
それでは、今日の熱血ブログ閉店。
ありがとうございました。
オヤスミナサイ。
▼RANKING参加中▼
↑ 「ポチ」っと押して頂き、
ありがとうございます!